サステナビリティ未来経営塾 | 食と農の持続可能な地域創造のための企業経営を考える【利益-を生み出すSDGs講座】
開催概要
サステナビリティは地域企業にとって、きれいごとでは済まされない足元の喫緊の課題となっており、山形県の基盤産業である「食関連産業」では、長期安定的な原材料確保、フードロス、エネルギーロス、カーボンニュートラル、DXなど激変する経営環境に関する課題を抱えています。しかし、県内の多くを占める中小企業1社の力では、これらを解決に結びつけることが難しいのが現状です。そこで、この「サステナビリティ未来経営塾」では、1社単独では解決できなかった課題をバリューチェーン全体のパートナーシップで解決するためのプランを、連携する行政、金融の職員とともに受講者自らが立案し、持続可能な地域創造のための企業経営を学びます。
→詳細についてはこちらをご覧ください。
日時 | 第1回 9月27日(火) 15:00~18:00 第2回 10月17日(月)15:00~18:00 第3回 10月31日(月)15:00~18:00 第4回 11月17日(木)詳細後日 第5回 11月28日(月)15:00~18:00 |
---|---|
開催場所 | 山形テルサ等 |
担当講師 | 小野 浩幸(山形大学大学院理工学研究所教授) 谷川 徹(イーラボ代表/鹿児島大学客員教授) 梅原 潤一(株式会社アルプス物流顧問) 白澤 司朗(山形大学産学連携教授) |
カリキュラム | 第1回 SDGs17の目標と自社経営の関係を考える/担当:小野 浩幸教授・谷川 徹氏 第2回 自社経営資源と将来課題を見つめる/担当:梅原 潤一氏・小野 浩幸教授 第3回 デザイン思考法を使って戦略プランを考える1/担当:小野 浩幸教授・白澤 司朗教授 第4回 先進事例訪問/担当:白澤 司朗教授 第5回 デザイン思考法を使って戦略プランを考える2/担当:小野 浩幸教授・谷川 徹氏・梅原 潤一氏・白澤 司朗教授 |
対象 | 県内企業(主として食に関係する)の経営層の方 (農畜産加工、食品製造、製造機械、食品卸・小売、物流、IT、外食、観光など) |
募集定員 | 30名(応募多数の場合は先着順) |
受講料 | 1社10万円(消費税込み) ※全5回を通してのご参加が前提となります |
参加方法 | チラシ裏面の申込書をご利用の上、FAXまたはメール、 もしくはQRコードからお申込みください。 送付先:山形大学地域価値創成学研究所 担当:白澤 TEL/FAX : 0238-26-3265 Mail : shirasawa-sh@yz.yamagata-u.ac.jp 申込締切:9月13 日(火)※定員になり次第受付を終了いたします |
講座詳細 | https://www.yz.yamagata-u.ac.jp/news/news/news-20220819-01/ |
お問合せ先 | TEL/FAX 0238-26-3265 担当:白澤司朗 Mail : shirasawa-sh@yz.yamagata-u.ac.jp |